« 誕生日、誕生祭 | Main | 第二回新交通ワークショップ »

October 24, 2004

中越地震

かいです。

昨日の地震、凄かったですね。
我が家も棚から物が落ちてきて大変でした。あと、立て続けに起こる余震、いつ、又大きい揺れが来るかとビクビクしながら、一夜を過ごしました。
今日も、回数、大きさは減っているものの、余震は続いています。
それにしても、中越地方の被害は甚大。見慣れた風景が、見るも無残な姿で報道される度に、胸が詰まる思いです。我が家の先祖が出た十日町方面も、かなり被害が出ているみたいです。

実は、私は、昨日の昼頃、偶然にも17号線を通り、魚沼方面に出かけたのでした。
土砂崩落した、長岡と小千谷の境目の辺りや、越後川口付近。トンネルが崩落した、和南津トンネルも通りました。
もし、半日前に、地震が起こったなら、私の命に関わっていたのかもしれません。
土砂崩落等で、流された人、建物、車も多かったみたいです。一人でも多くの人々が発見され、救出されれはと思います。

あと、被災地の人々の姿が、テレビに映される度、7.13水害の三条の姿を思い出されます。
家が被災し、着の身着のままで逃げてきた人々。これからの避難生活、その後の後片付け、復興の大変さを考えると、胸が詰まる思いです。これから、寒くなる季節なので、三条の水害の時とは違った辛さがあるのではと思います。

これからは、多数のボランティアが必要になると思います。県のボランティアセンターも開設されたみたいです。
かいも、7.13水害のお返しに、参加しようかと思っています。
交通機関がある程度復旧するまでば、動けないと思いますが、数日経ては、少しは形が見えてくるのではと思います。

|

« 誕生日、誕生祭 | Main | 第二回新交通ワークショップ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中越地震:

« 誕生日、誕生祭 | Main | 第二回新交通ワークショップ »